『日々を彩る花だより』資料イメージ
≪📩 2種類の「花だより」≫
📆 1ヶ月目:アレンジ制作編 Sample🌿
• 📩PDF①「森のアトリエ便り」
▶イントロダクション&季節のメッセージ
⇒お手紙風のPDFから今月の花だよりはスタートです
• 🌿PDF②「森のデザインスケッチ」
▶アレンジのストーリーや使用花材について
▶デザインの構成や作る時のポイント
▶仕上がりイメージ
⇒2通目は見やすいテキストタイプのPDF
• 📝PDF③or 🎥動画「Design Demo」
▶作り方の例をお届けする、制作デモンストレーション
(PDFor動画、どちらかの形式でお届けいたします。)
私が『日々を彩る花だより』でお届けしたいのは
◆アレンジ作りを、のびのびと自由に楽しむこと
◆こうしなきゃ!にとらわれず、自分の好みに合わせて作る面白さ
だから、見本通りに作らなくて大丈夫◎
「Design Demo」は作り方を細かく解説するためのものではなく、花材の活かし方や制作イメージを共有するためのデモンストレーションです。
とはいえ、アレンジを作っていくうえで、基本的なスキルはとても大切。
私自身もこれまで多くの学びを通じて、基礎の大切さを感じてきました。
だからこそ、「ここは押さえておきたい!」という考え方や外せないポイントは、ちゃんとお伝えしていきます。
こちらの制作デモをヒントに、作り方のポイントや流れを掴んでいただき、あとは、あなたらしいアレンジ作りを楽しんでくださいね𓂃𖥧𖡼𓈒𓏸
≪サンプル動画のご紹介≫
アーティフィシャルフラワーのアレンジ作りに必要な基礎スキルである、『ワイヤリング』と『テーピング』のご説明動画をサンプルとして載せています。
講師の雰囲気や教え方のトーンが気になる方は、こちらで確認してみてくださいね。
📆 2ヶ月目:フォトレッスン編 Sample📸
• 📩PDF①「森のアトリエ便り」
▶イントロダクション&季節のメッセージ
⇒フォトレッスンのお便りはポストカード風
• 📷PDF②「森のフォト時間」
▶アレンジ別・季節感を活かした撮影ポイント
▶「飾り方のアイデア」(お部屋で楽しむヒント)
⇒2通目は雑誌風のPDF
異なるデザインのPDFで、毎月のお便りをお楽しみいただけたらと思います❁
0コメント